コース・料金表
- HOME
- コース・料金表
コース
Course

長野よし子ピアノ教室では、生徒さんの年齢やレベルに合わせ5つのコースを用意しております。
幼児から大人の方を始め、初心者からプロを目指す経験者の方までどなたでも歓迎しております。
初心者コース
幼児や初心者の方に
- 初めてピアノに触れる小さな子どもには、歌ってリズムをたたきながら鍵盤に触ってもらい自然に弾けるようにしてゆきます。習い始めて1年以内には簡単な曲を弾くことができます。
- 2歳~6歳ぐらいまでは音楽に触れると一番よいといわれる時期なので、まず音楽を好きになってもらうことから始め、ソルフェージュ(歌ったり打楽器でリズムをたたいたりします)を取り入れながら少しずつ鍵盤に触れて、少しずつ自分の口で楽譜を読む力をつけながらご自宅でも自然に練習できるようにしてゆきます。
- 大人の初心者の方は楽譜の読み方のコツなど指導してゆきながら演奏できるようにしてゆきます。
使用する主な楽譜
初級者コース
楽譜が少し読める方に
- 楽譜が少ずつ読めるようになるといろいろな曲に挑戦してゆきます。自分で曲が弾けるようになると楽しくなってきます。
- 初めて楽譜に触れる段階を越えますと、今度は自分の力で楽譜が読めるようになり、いろいろな曲が弾けるようになります。
中級者コース
経験のある方へ
-
昔一度ピアノをやっていたけれどもやめてしまったり、子どもが弾かなくなったピアノを触ってみたいという方、ピアノを始めませんか?
ちょっとしたコツを知ると練習が楽しくなります。いろんな曲に挑戦し、あこがれの曲がどんどん弾けるようになって行きます。レベルに合わせ基礎から、楽譜の読み方や演奏のコツを指導いたします。
合唱コンクール伴奏コース
合唱コンクールのピアノ伴奏を練習したい方へ
-
合唱コンクールのピアノ伴奏に特化したコースとなります。
-
ピアノの発表会や練習曲として弾く一般的なクラシックの曲とは違い、独特のテンポや雰囲気、リズム感を持っている曲が多いので、そのような曲に対応できるコツや指導を行います。
-
合唱曲は比較的長い楽曲が多いです。ただし、ちょっとした工夫をすることで長い楽曲にも気後れせず、精神的に楽になり、曲の理解もスムーズになります。
幼稚園、保育士の方向けコース
幼稚園、保育士を目指している方へ
-
保育士はピアノを弾く機会が多くあります。そんな幼稚園、保育士を目指している方に特化したコースとなります。
-
ピアノが苦手な人にとってはもちろんですが、ピアノが得意な人にとっても、子どもの前でピアノを弾くというのはまた違った難しさがあるものです。
しかし、ピアノが苦手であっても少しの心掛けで、子ども達に音楽の楽しさを伝え、自分自身もピアノを弾きながら子どもとの関わりを楽しむことができます。 -
子どもの年齢に合わせた速さで弾いたり、子どもの顔を見ながらピアノ弾く必要があったりと、保育士特有のピアノの弾き方などを指導いたします。
料金ついて
Price
指導料についてご説明いたします。
年齢・コースに関わらず以下料金が基本となります。
体験レッスン | 1回 2,000円(税別) |
---|---|
入会金 | 5,000円(税別) |
月謝 | 月4回(1回30分)8,000円〜20,000円(専門家コース)(税別) |
曜日と時間はご相談の上決定いたします。 原則として月4回ですが、それ以外の回数もご相談に応じます。 |